今日の波は・・・ (2005/09/17 14:28:33)
9月17日、快晴。自然と目覚めも早い。
「ピース!海、行くか??」「行くに決まってるじゃ〜ん♪」。
こんな会話をしながら、Z4の屋根を開けて名古屋高速に乗る。
高針インターから乗ると、まずはトンネルだ。アーキュレイのマフラーが奏でる排気音に刺激される。吹上から南知多までは降り注ぐ陽射しに刺激される。うーん、気持ちがいい。空気も乾いているから、エアコンも必要なし。フロント・ウィンドウからかすかに巻き込む風が爽やかだ。
野間灯台に到着したのが11時半。さっそくピースが波をチェックする。「今日の波は・・・俺サイズだな♪」、そう言ってるように思えた(写真)。
今度、ピース用のサーフボードでも探しに行こうかなー☆
モクモクの中でモグモグ (2005/09/09 11:28:29)
昨夜は飲み仲間達と、今池にあるその名も「今池ホルモン」に行ってきた。新鮮なモツ類は、まるで宝石のようにピカピカしていた。旨かったー。ただ、飲みすぎたのか・・・途中からの記憶がちょっと曖昧・・・。
今日から?! (2005/09/07 20:59:19)
言いたくても、O.A.が始まるまでは「何の・・・」とは言えなかったCM。どうやら、本日から放映が始まった模様。もうチェック済の方も多いようですが・・・そう!アパートニュース・ニッショーのコマーシャルに出演させてもらいました。撮影現場では、写真のようなブルーバックで撮って、他はすべてCG(コンピュータ・グラフィックス)による合成。一昔前の映画で例えるならば「ロジャー・ラビット」のような技術(笑)これからしばらくの間は頻繁に目にすると思いますが、どうぞヨロシクです♪(ちなみに、ラジオCMのナレーションも担当させて頂きました)
こんなシーンもあったりして! (2005/08/31 20:48:56)
先日、初挑戦したテレビCMが本日完成。早ければ今週末から流れ出すかも?!まだ「何の」とは言えないんだけど・・・撮影現場の貴重な写真を入手!なんと、初CM出演にして「セミ・ヌード」???
ぐっちっち〜!! (2005/08/30 19:49:19)
昨日のSOUL FOODのコーナーで紹介させてもらった「まんが喫茶ぐっちっち」さんに行ってきた。長久手町なので、家から車で15分位の距離で、あっと言う間に着いてしまった。到着したのが午後5時前、夕食にはまだ早いな〜って思いながらお店に入ると・・・なんとランチが5時までOK!!(昨日の番組で、自分で「ランチは5時まで」って言ったにも関わらず、ビックリ!笑)カレー星人なので、ランチカレーを♪さらにミックスサンドも♪♪旨かった〜!!しかも、ボリューム満点!!!店内はホント明るくて、雨模様の今日でも開放感たっぷり。オーナーの「ぐっちっち」さんも、スタッフも楽しい人ばかり。1時間程で帰るつもりが、気付けば2時間オーバー。この居心地の良さはヤバイぞ〜☆
デジカメを持って行ったのに、バッテリー切れ・・・(涙)なので、今回は頂いてきた「チケット」の写真になってしまったが、次回は料理&店内の画像をアップします!ぐっちっちさん、楽しい時間をありがとう〜☆

「まんが喫茶ぐっちっち」、場所は・・・愛知郡長久手町喜婦嶽301。東山通り(グリーンロード)を東へ。モスバーガーのある「砂子」の交差点を右折(南へ)。30メートル程行った右側にあります。もちろん駐車場完備♪
郡上八幡BBQキャンプ (2005/08/28 18:28:59)
2005年8月最後の週末、念願の「夏空」がやっとこさ帰ってきた。27日(土)、朝から快晴。陽射しも良い感じで「チリチリ」してる。汗をダラダラ流しながら、クーラーボックスや木炭等を車のトランクに積み込む。午後、気持ちが逸るピースを乗せて出発。名古屋インターから名神〜東海北陸道へ渋滞無しのス〜イスイ。家からちょうど100キロ程の道のりを、1時間半弱でクリア。キャンプ場には、仲間たちがすでに到着していた。今回は総勢18名(ピースも含む)。下は5才から上は○○才?まで、年齢も職業もいろいろ。
午後5時半から「焼き」がスタート。エビスビールを飲みながらタラバガニ、ホタテ、ステーキ、イカ、ウィンナー、焼きそば、秋刀魚・・・もう、お腹が割れそう。途中、花火やマジックショーを挟みつつ・・・野外での宴は午前3時まで続いたのであった・・・。
(PHOTOにも写真アップします)
誰も居ない早朝の海 (2005/08/07 12:13:50)
午前7時半の新舞子。まだ誰も居なくて、ピースも走り放題!(写真のこの嬉しそうな表情)でも、8時半を回った辺りから次第に人が増え、10時前には駐車場もほぼ満車。早いところはすでに盆休みに入ってるらしいけど、それを裏付けるかのように道路もぼちぼち混雑していた。
帰り道はBMWのディーラーに立ち寄ってから帰宅して、2人で入浴。今、ピースは和室でゴロゴロ。ぼくはこれから友達の結婚式の打ち合わせ。車で行くか・・・地下鉄で行くか・・・考え中〜☆
台風一過?! (2005/07/26 19:46:04)
今年「初」の台風接近。大きな7号の進路が気掛かりだったが、東海地方には上陸することなく北上。名古屋市内では大雨が降ることも、強風が吹き荒れることもなく・・・一安心。ただ、気まぐれな「地球の悪戯」によって「貴重な夏の一日」が台無し(涙)早々に帰宅したものの、ヒマヒマ星人に・・・家に居ても仕方がないので、ぷらっと買い物に出掛けてみたら・・・コイツと出会った。風情のあるアジアン・テイストなランタン・・・一目惚れで衝動買い。中に入れるロウソクは、アロマ・キャンドル。いくつか購入した香りの中から、まず灯してみたのは「海の香り」。え?!海の香り??ぼくも半信半疑だったが・・・うん、確かに海っぽい。言葉では表現し辛いが、石鹸と潮が混ざったような爽やかで涼しげな香り。夏向きだ♪
普段「お香(ココナッツ)」は焚くことはあっても、アロマ・キャンドルは初めて。これも、迷走した台風7号の置き土産か?でも、かなり気に入っちゃったぞー。さて、今夜はこの柔らかい灯りの中「瞑想」でもするかな??(笑)
雨上がり→雨→濃霧→薄日→晴れ (2005/07/24 17:36:37)
今日は606さんのチキチキ・ツーリングに参加させてもらった。「スーパー・セブン」という限りなくレーシング・カーに近い車を愛して止まない「陽気でお茶目でステキな大人達」は、雨にも負けず、風にも負けず・・・今日も一日お疲れさまでしたー!半日で「雪」以外の天気とはほぼ遭遇できたようなサンデー。朝が早かったから、一日が長いなァ〜。今朝の事が、もう昨日のことのように感じるよ(笑)

(PHOTOにも画像をアップしてます)
和歌山マリーナシティー (2005/07/18 13:23:48)
昨日、連休中日の日曜日。レーシング・クラブ仲間が企画した和歌山日帰りBBQツアーに参加させてもらった。朝6時、大人&子供総勢20人余りを乗せたマイクロ・バスは小牧を出発した。年式が新しそうなレンタカーのバスは、まだほんのり新車の匂いが漂う。東名阪〜大阪を抜け、そのまま阪和道へ。道中の休憩も含めて、約4時間半で目的地の「和歌山マリーナシティー」に到着。天気は・・・「まぁまぁ」といったところ。さっそく、BBQの開始。ここは食材や飲み物の持込ができないが、屋根付のグリル・テーブル・エリアに隣接して「黒潮市場」がある。そこでは新鮮な魚介類から美味しい肉類&野菜類まで、何でも揃う。制限時間の午後2時前まで「焼く!食べる!!飲む!!!」。きっと体重も3〜4キロは増えたハズ。
ランチBBQの後は、各自「自由行動」。遊園地「ポルト・ヨーロッパ」に向かう組、海岸で泳ぐ組やお風呂組に分かれ・・・ぼくは、汗を流しにお風呂へ。紀州黒潮温泉は露天風呂もある立派な天然温泉施設。水平線を眺め、海の香りに包まれながら浸かる露天風呂は最高だった。
そうこうしてる内に、早くも出発の時間が近づく。様々な施設で思い思いの時間を過ごした一行は、午後4時帰路につく。さすがに連休中ということもあって多少の渋滞はあったが、休憩を多く取りながらもほぼ予定通りの午後9時半に名古屋到着。
出来ることなら泊りがけで行きたい場所&距離だったが、日帰り旅行だからこその楽しさを痛感した一日であった。なぜかと言うと・・・みんなテンション高っ!!(笑)
ぼくも楽しむことに夢中で・・・ダイアリー用の写真がほとんど無い!
数少ない「使えそうな」写真の中から、2005年「梅雨明け前日の和歌山の海&空」で勘弁してください♪(今日、ついに梅雨明けしたねー!!)
前のページ 次のページ