日が短くなったね〜・・・ (2004/11/30 15:58:09)
2004年の11月も今日でお終い。まだ昼間の気温が暖かいからあまり実感が沸いて来ないが・・・「冬」ですぜぇ〜。夏好きにとっては昼間の気温に関係なく「日が短い間」=「冬」なんです。(笑)
太陽の国の王子(ピース)も暗い時間が苦手で、ちょっと陽が傾き始めた時間から「早く行こう〜♪日が暮れちゃうよ〜!光合成しよう〜♪」と急かします。
しかし、それにしても「明るい時間」が短くなったですね〜・・・。朝起きる頃はまだ薄暗いし、午後は油断してると「あっ」という間に夜がやってくる。もう、明日から12月だもんなぁ〜・・・と、遠い目をして書き込んでいたらピースが足元に。ん?!何々??早くコタツをつけて?!ハイハイ♪じゃ、リビングに行こうか〜、ピーちゃ〜ん♪(バカ親の一日はまだまだ続く・・・笑)
やっぱ、天気がいいと気持ちイイ〜♪ (2004/11/20 17:00:51)
11月20日、暖かく晴れた土曜日。「ヒラメ号」に乗って出掛けた仕事も無事に終了し、帰宅すると・・・「今日は遠くまで歩こうよ♪」というピースからのお誘い。う〜ん、誘われちゃ〜、仕方ない!行くかぁ〜?!ピーちゃん!!
散歩用のピンクの紐を付けて、いざ出発〜♪ちょうど日も傾き始めた頃で、眩しい太陽が「夏」を想わせる夕陽に照らされながらナビゲーションはピースに任せて、約1時間のランデブー☆
「あぁぁ〜、楽しかったぁ〜♪次はご飯だね!早く6時にならないかなぁ〜☆」byピース
朝晩の6時にゴハンのピーちゃん・・・彼の腹時計は精密機械の如く正確なのであった・・・(笑)
儀式完了〜♪ (2004/11/18 19:28:16)
またまた久しぶりのダイアリーになっちゃいました・・・。
11月も18日目、今年も残り日数が数えられる程になってきました。今年の秋は「花粉」が多いようで目鼻がムズムズ・・・おまけに今週は鼻風邪も重なったようで、鼻声が続いてしまった。しかし、大事を取って屋外活動を控えたこともあって、屋内作業はなかなか捗っちゃった♪現在、某ヒット中の曲のリミックスを制作中で、ここのところは毎晩パソコンに向かっての打ち込み作業が続いてる。新しいBPM(曲のテンポ=速さ)&おおまかなリズムが出来たところで、そろそろ手弾きのベースでも入れてみよっかなぁ〜!?って訳で、録音前の大切な儀式♪古い弦だと音に弾力性がないので、おニューな弦に交換!軽く慣らし弾きをしたら、録音スタンバ〜イ♪
さ、そろそろいい感じかなぁ〜!?どんなフレーズが思いつくのか?ヘッドホン、装着完了〜!では、レコーディング・・・スタァ〜トォ〜☆
Trick or treat☆ (2004/10/30 20:20:16)
久しぶりのダイアリーになっちまいました♪

明日はハロウィン☆ 子供の頃は、それはそれは楽しみなイベントだったなぁ〜。ぼくが当時住んでいたロサンゼルスも10月半ば過ぎ頃から街はオレンジ×ブラックな色合いに染まって行き、ハロウィン当日は日が暮れる前の時間から待ちきれずに仮装したものでした。ガイコツ、キャスパー、フランケン、魔女、狼男、ドラキュラ、ミイラ・・・思い思いのコスチュームに身を包んで「Trick or treat!」と声を掛けながら近所の家々を訪問。玄関や窓越しにはJack−o−lantern(カボチャをくりぬいたランタン)や、作り物の「クモの巣」などが飾られ・・・時にはビックリするような仕掛けが待ち受けていたり(木の上からお化けのぬいぐるみが落ちてくるとか♪)・・・地域全体で盛り上がる楽しい祭り☆
なかなか日本ではそこまで楽しめないけど、年々ハロウィンのイベントなども増えてきて・・・バレンタインやクリスマスとまでは行かないものの、「人気のある輸入(西洋)祭り」としては立派な市民権を得た感がありますね〜♪
そこで、前日の今夜・・・ピースもちょっとしたハロウィン・カラーで登場☆
黒のバディーに、オレンジのタオルが映えるね〜♪
お祭りモードから抜け出せず?!(笑) (2004/10/18 17:54:20)
10月18日。秋晴れの月曜日。これで「晴れ」は連続何日目だろうか♪「天気がいいと何でもできる!」(パクリっぽいね・・・いや、正直パクリです♪)
昨夜は帰りが遅かったので、ダイアリーにアップ出来なかった「大須大道町人祭り」のお話を・・・。
土曜、日曜と、2日間開催された大須の大道町人祭り。両日共、天気に恵まれたこともあってものすごい賑わい☆コメ兵のストリート・ライブに参加したボクでしたが、大須観音駅からコメ兵まで辿り着くのも一苦労(途中の出店でたこ焼きを買ったりして、どっぷり祭りモードに入っちゃてるから、苦労なんて嘘で・・・メッチャ楽しいんだけどね♪)
16日の土曜日はボクがMCを担当して、数々のライブ・パフォーマンスに混じって「コメ兵のススメ」のダイジェスト版も開催!
17日の日曜日は、一人のパフォーマーとして参加。仕事仲間と組んでるバンド(正確には、ぼくがベースとして入れてもらってるバンド)で出演!ギター2人にベースというシンプルな構成で、4曲?をプレイ♪4曲?と「?」を付けた理由は・・・ちゃんと曲に聞こえていたのかが疑問だからである(笑)というのも、今回は実験的に「夜間アンプ」という文字通り「ヤカン」のアンプを使ってのライブ。イメージでは、夜間アンプから放たれる音をマイクで拾って、外のスピーカーから大音量で鳴らす!・・・ハズだったんだけど、これがなかなか上手く行かずに大苦戦・・・。自分が弾いてるハズの音さえ良く聞こえない状況で、変な汗が出まくり(汗)結果的には「何とか?」演奏を終えたものの、冷や汗やら脂汗やらがタラタラ(笑)
終えてみて分かったことは・・・「夜間アンプ」がライヴには向かない!ってこと♪あくまでも一人練習or一人演奏用の代物だということでしょうか?!何せ、ギターもベースも同じようなサウンドになってしまって、3人で演奏してると「どれが誰の音?!私は誰?!ここは何処?!」みたいな状況に陥ります☆
と、まあ・・・僕達のプレイは散々な結果ということで、実験的な試みは「ちょっと失敗?!大失敗?!」で終わった訳だけども、音楽は「音を楽しむ」モノ。夜間アンプから出るそれぞれのサウンドはかっこいいし、なんてったって「その姿が愛らしい」夜間アンプは多くのギャラリーの興味を引いたし・・そういった意味では「大成功!」なのかなぁ〜?!(究極のポジティブ・シンキング!笑)
あぁ、面白かった♪♪♪またライブをやりたいなぁ〜☆

PHOTOにも写真をアップ〜♪
「コメ兵のススメ」からのお知らせ♪ (2004/10/13 18:29:34)
8月から行なってるイベント「コメ兵のススメ」。WEBサイトもオープンしてますが(LINK有り)、今度の土曜日、16日は久しぶりに「生」でイベントを開催しま〜す!
通常は夕方からのイベントが、今度は特別に午後1時からスタート。というのも、今度の週末、大須界隈はお祭り♪そのお祭りに参加するような形で「コメ兵のススメ」を行なっちゃいます☆
10月16日(土)。午後1時から夕方5時頃まで。場所は地下鉄鶴舞線「大須観音駅」から徒歩5分。コメ兵本館1階にて。
祭り好き、遊び好きな方、都合が合えばぜひ♪

ちなみに、この大須祭りの一環として開催されるライブにぼくもベースを持って出ちゃうかも?こちらは17日の日曜日なんだけど、詳細は不明・・・。また分かったらUPしま〜す☆
チッカチカ☆ (2004/10/13 18:18:17)
10月もそろそろターニングポイント。今日13日は昼前から素晴らしい秋空が広がった。午後1時、デイタイム・ミュージック終了後はまずランチを食べに。ZIP近くのお寿司屋さんの「マグロちらし」。これがすごいんだ♪一言で言うと「マグロのお祭り」♪
お腹が満たされた後は帰宅し、すぐに洗車場へ。これからしばらく晴天が続きそうなので、明日以降のウキウキ・ドライヴのため洗車。日が短くなってきたので、終わりがけはちょっと肌寒かったけど、帰りもルーフはもちろん全開☆
これで、明日の通勤もワックワク♪
台風、またまた上陸・・・ (2004/10/09 16:57:41)
10月9日。史上最多、9個目の台風、22号がさっき伊豆半島に上陸・・・。雨も風も強くなってきたので気を付けないとね。そんな中、昨日も雨で散歩に行けなかったピースが「もお〜ガマン出来な〜い!」と言うので、叩きつけるような雨の中をプチ散歩。行きたいと言った本人が一番ビックリしたようで、すぐに帰宅。ベタベタついでにお風呂に入れました。足が短い「ピーちゃんサイズ」の水深10センチのお湯を張った浴槽で仲良く混浴♪写真ではまだ濡れてるけど、シャンプーしたロングヘアーは乾けばサラサラ〜♪
満たされた欲望☆ (2004/10/05 21:15:59)
10月5日。天気は悪かったが一段と「秋らしさ」が増した火曜日。今日のデイタイム・ミュージックの「MUSIC CHANCE」賞品は「松阪牛2万円分」だった。番組スタート直後に告知した途端から、お知らせしてる自分が「肉モード」に。しかも、肌寒くなった季節柄「すき焼き」が脳裏を直撃!以降、番組中ずっと頭のどこかに「すき焼き」がいた・・・。そして、ついに!先程、ぼくの体を支配していた食欲が満たされのだ♪松阪牛でなかったが・・・脂の乗った和牛、ネギ、しらたき、焼き豆腐、ブナピー、麩、玉葱などなど。鉄のすき焼き鍋の中でグツグツ煮立つ具材を、溶き卵に付けて「ふぅ〜、ふぅ〜・・・チュルチュル」っと♪♪♪あぁ〜、美味しかったぁ〜♪ご馳走様っ!!
ピカ〜ン☆ (2004/10/02 21:03:59)
10月2日、シトシトと雨が降り梅雨時のような空だった土曜日。じっとしてると肌寒く、でもちょっと動くと汗ばむ秋らしからぬ気候。9月最終日と昨日の素晴らしい秋晴れは気まぐれだったのか?!この先の週間予報に目を通してもパッとしない空模様が続きそう・・・。でも、予報はあくまでも予報。またまた秋空の天使が思いつきで陽射しを降り注いでくれるかも知れない♪少しでも願いが届くようにテルテル坊主を作ってみた。しかも、バックライトを照らして「ピカ〜ン☆☆☆」!この写真を撮る時に感じた眩しさを、明日の空から感じ取れますように♪10月3日(日)。ZIPスーパー・スクエアの2日目。明日もイベント盛りだくさん!ぼくもデイタイム・ミュージック・チームとフリーマーケットに出店します。ご都合が合えば、ぜひ!場所は栄・久屋広場。時間は午後1時から6時まで。See ya!
前のページ 次のページ