P・B・P (2006/07/16 14:41:05)
PEACEとBEACH PATROL.(ピースとビーチ・パトロール)

新舞子のブルーサン・ビーチをパトロールしてきました。

朝方まで降っていた雨が嘘のような夏空。

陽射しも「85点」。

夏休み並の人で賑わっていた♪
暑ぅ〜〜〜!! (2006/07/15 20:07:31)
今日は友達の福ちゃんの家でBBQ!

いやぁ〜・・・肉も体も焼けたァ〜☆

夕方から雨が降り出したけど、昼間はピーカンの夏空!

最高な一日に感謝感激♪

しかし、それにしても暑かった・・・。
トロ鰹 (2006/07/08 22:12:41)
痛みやすい鰹。

その昔は、その痛みやすさ故、干して保存食にすることが多かったらしい
カツオ。
鰹節も、もちろん干したカツオの身からできている訳ですが・・・

干す=堅い。

「堅い魚」から「カタウオ」と呼ばれていたらしい。

そして、それがやがて「カツオ」に。

だから「魚」偏に「堅」で「鰹」。

前置きが長くなってしまったが・・・

何が言いたかったかと言うと・・・

「トロ鰹」、旨ぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪

最高! (2006/07/04 20:30:31)
今日の空、特に午前中の天気は抜群だったね☆

朝の空なんて真っ青。空気は乾き過ぎてない、適度な潤いがあって、風も爽やか。
ZIPの向かう車中のBGMはデパペペのラハイナ。
もう、気分は正にマウイ島たったなぁ〜。

明日からはまた雨らしいけど、2006年の梅雨明けも近いな!
10ヶ月待った夏が、いよいよやってくるぞぉ〜♪
ニュー・シューズ (2006/06/12 18:07:34)
650コンバーに新しいスニーカー(タイヤ&ホイール)を
履かせた!

ダウンサスとの効果も相まって、かなりのビバリーヒルズ仕様に生まれ変わったぞぉー♪

今回、お世話になったスーパーオートバックス植田の皆さん、
ありがとう♪
ナイスな仕上がりです☆
http://www.superautobacs.com/store/ueda/


さ・・・これで、あとは梅雨明けを待つばかり!!

夏よ!!いつでも来いっ!!!
5月らしく・・・ (2006/05/21 13:42:51)
昨日は久しぶりに陽射しが気持ちイイかった!
(時折パラついたり、夕方からは風が強くなったけど )

午前中は髪をカットしに東浦まで。
もちろん6のルーフを開けて、片道1時間半。

夏まで2ヶ月♪

昨日の空は、来たる「2006サマー」の予告だったのか?!
肌に刺さる陽射し、シェービング・クリームのような入道雲、それに程よい湿気・・・青空の下、鼻をくすぐる風の匂いはハワイの香りととても似ていた。

やっと会えたよ〜! (2006/05/10 15:37:32)
ニッショー・アパートニュースのCMで共演?してるKAME & L.N.K.の二人とようやくご対面!

なんだか文通相手と初めて会ったような感覚!?(文通経験はないけど・・・笑)

いや〜、しかし長い道のりだった・・・

でも、一度会ったらもう家族も同然!
お互いの連絡先も交換したんで、これからは飲み仲間!?

今週土曜日(13日)のSAKAE SP-RING 2006、楽しみにしてるよ☆
(カメ&リンクは、午後4時からSPIRALでLI〜〜VE!!)

彼らのサイトは
http://www.kame-lnk.com

ツーリング (2006/05/06 17:38:13)
渋滞を避けるため、午前6時半出発。

ルーフを開け放ち、東山通りからそのまま
猿投グリーンロードへ。
香嵐渓を抜け、目指すは長野県との県境の茶臼山。

標高が高くなるにつれ、気温は急降下・・・。
仲間達との集合場所だった面ノ木駐車場手前から、
茶臼山高原有料道路は濃霧で視界は限りなくゼロに近かった。

標高1050メートル程の集合場所へ8時過ぎに到着。
気温は7℃。
そんな寒さ&濃霧の中、スーパーセブンに乗る連中はすでに
ホットコーヒーを飲みながら寛いでいた。(早っ!)

次第に空も晴れ、集まった8台のオープンカーで下山。

PAとGS以外は寄り道もせず、午後1時前に帰宅。

GW中にも関わらず、一瞬たりとも渋滞に出会うことの無かった早朝半日ツーリング。

走った距離は200キロ弱。
650の燃費は5キロ強。
日焼け度合いは20%増し☆

春らしく (2006/04/30 17:44:01)
「模様替え」ならぬ「塗装替え」。

これまで「木目」だった自作テーブルを「オレンジ色」に!

春らしく暖色系に衣替えしたテーブル・・・あとは、乾燥するのを待つのみ。

DIYな週末で、GW気分を満喫!?
鈴鹿サーキット (2006/04/23 19:24:32)
NRC(名古屋レーシング・クラブ)の走行会が鈴鹿サーキットの西コースで開催された。

昨夜遅くから降った雨が完全に上がらず、今回は残念ながら「WET」なコースコンディション。

でも、やっぱりサーキットは楽しい。
しかも、今日は「レース」ではなく「走行会」なので「ピリピリした空気」は皆無。
これで晴れてくれていれば、より良かったハズだけど・・・贅沢は言えない。


もう1台・・・「サーキット専用」の車、買っちゃおっかな?!(笑)
前のページ 次のページ