完了 (2008/06/15 20:13:23)
低回転域の慣らし運転、予定よりだいぶ遅れたけど・・・
本日、無事に終了!

東名阪から伊勢湾岸に入り、豊田ジャンクションから
東名へ。
豊川で引き返し、190キロの道のり。

肝心な画像を撮り忘れちゃったけど、メーターの
数字は2011キロを表示。

これからいよいよ高回転域の調教に。
さっそく2000キロを超えた瞬間から6000〜
7000回転域を満喫中!
まだノーマルのマフラーのままだけど、
なかなかイイ音してまっせ!!

来週の日曜日は、このM3のサーキット・デビュー♪
晴れることを今から願ってます。
もうちょい!! (2008/06/06 17:05:53)
今日は、掛川まで行って帰ってきた♪

慣らし終了の2000キロまで、あと200キロ!!

でも・・・洗車してないから、フロント周りは虫だらけ・・・。
ドッグラン (2008/05/30 16:31:36)
慣らし運転がてらピースを連れて西へ。

栗東インター手前の菩提寺(ぼたいじ)SAにある
ドッグランで一息。


もう、雲の上の空は「真夏色」!!
慣らし運転 (2008/05/25 18:46:54)
GW直前に届いたM3。
なかなか予定が合わず、進まなかった慣らし運転。

今日は久しぶりにちょっとだけ遠出ができた。
といっても「静岡インター」まで行って帰ってきた
だけだけど・・・。

往復300キロちょい。
途中で腹が減ったので「浜名湖SA」で
うな重をいただいてきました(笑)

現在の総走行距離は1080キロ。
低回転域の慣らし目標まで、あと920キロ。
早く5500回転以上回したい!!!

今度の週末は御殿場まで行けるか?!
初物 (2008/05/25 18:34:42)
普段、あまり「川魚」は食べないので
詳しくないんだけど・・・
夏の風物詩?とも言われる「鮎」。
その稚魚「稚鮎」を始めて食べた!

長さ約10cmの「稚鮎」は、
頭から尻尾まで癖も苦味も少なく(無いに等しい)、
サッパリとした口当たりで美味!!

限られた時期にしか食せない旬のモノ。
週1でお世話になってる「すし海道」さん、
いつも旨い味と楽しい時間をありがとう〜!!
ヘリ (2008/05/05 15:23:45)
「HELI Q(ヘリキュー)」という名の
室内専用赤外線コントロールヘリコプター。

手の平サイズのかわいいルックスに惹かれて、
さっき買って来ちゃったんだけど・・・
これがなかなか面白い!

雨の多い季節を迎える前に、このような玩具を
揃えておくと退屈しないかも(笑)

しかし、実売価格3000円程でラジコンヘリが
買えるなんて!良い時代だね〜!
リング (2008/05/04 14:12:57)
友人のジュエリー・デザイナー「ttrw」君が
リングを作ってくれた♪

DALEの「D」をモチーフに、
立体的に仕上げたこのリング。
もちろん、世界でたった一つの
one & only!

ttrw君、サンクス!!


「ttrw Jewelry Design Studio」
http://ttrw.net
M3 (2008/04/25 22:28:00)
夕方、M3がやって来た!

納車後、さっそく慣らし運転を兼ねて、
岐阜の友人宅まで「筍」を頂きに!
名神→東海北陸道の往復140キロを
5500回転未満で走るのがじれったいぐらい、
良く回るV8。

明日も午前中はOFF。
どこ行こうかな〜・・・♪
日焼け (2008/04/19 12:58:16)
友人の知り合いがタンニング・スタジオを
新しくオープンしたので、さっそくパトロールに
行ってきた♪

今池駅の5番出口を上がって徒歩30秒という
バツグンのアクセス!

マシンはドイツ製の最新機!
その威力は素晴らしい〜☆

完全個室でシャワーも完備の「BRONZE」。

ぼくは、これから週1回のペースで通っちゃうよーー!


http://www.tanning-bronze.jp/top.php
BMWフェスティバル2008 (2008/04/12 21:03:34)
この週末、吹上ホールで開催中の
BMWフェスティバル2008。

新車44台。
認定中古車60台。
試乗車10台の、計114台が大集結してます。

注目は・・・今月発売されたばかりの120iカブリオレ。
それと、正に「羊の皮を被った狼」とも言うべき
M3セダン。

試乗車は、Mシリーズも含めてほぼフル・ラインナップ!

モータージャーナリストの菰田さんと担当してるステージでは、
超豪華(マジで!)賞品の抽選会も♪

入場は無料。
明日も午前10時〜午後6時まで開催です。

尚、試乗希望でしたら早目の来場をオススメします☆

前のページ 次のページ