更新 (2008/09/26 18:20:21)
今日は運転免許証の更新に平針へ☆

朝一番、8時45分の受付に間に合うように
家を7時半過ぎに出発。
通勤ラッシュと重なるため、けっこう時間が
掛かっちゃうんだよね・・・。
しかも、雨・・・。

余裕で到着し、予定通り朝一の講習に
しかも、優良ドライバーだから早い!!
30分ほどで新しい免許証が手元に♪

これで・・・4期目のゴールドかな?!


豚料理専門店 (2008/09/19 20:03:01)
旨い豚料理を食べるなら「豚道」!(ぶたみち)

本店&新栄店もいつも賑わってる人気店の名駅店が
明日20日(土)にオープン♪

安心・安全にとことん拘った豚肉料理の数々を、
ビール、焼酎やワインと共にいただけます。

新栄店によく行ってる関係上、昨夜開かれた名駅店の
レセプションに呼ばれて行って来たんですが、
明るく広い店内&明るく陽気なスタッフが迎えてくれる
とても居心地の良いお店です。
もちろん、1本80円〜の串焼きから豚しゃぶ鍋まで
料理の味は抜群☆

栄養満点で旨味たっぷりの極上豚料理で「食欲の秋」を
ますます楽しい季節に!!

豚道のサイト
http://www.butamichi.com/

受け入れたくない悲しみ (2008/09/15 20:18:20)
今日、大切な友人が天国へと旅立ちました。

昨日、入院先を見舞った時には意識もあって
「来年こそ皆で海行こなっ!」って呼びかけに
頷いてくれたのに・・・。

悪いことたくさんしても寿命を全うする者がいることを
思うと、運命の残酷さ理不尽さを感じずにはいられない。

まだ30代。早過ぎるよ。

でも、最後まで病と向き合って闘った君の姿はとても
格好良かった・・・美しかった。

お疲れさま。そして、ありがとう。

普段もよく使う言葉が、今日はやけに重たい。



人それぞれにある「限りある時間」。
一日たりとも無駄に過ごしていられないね。
ジェイク (2008/09/10 16:50:51)
今日はゲストにジェイク・シマブクロがやってきた!

約1年ぶりの再会だ☆

相変わらずのナイスガイは、場の雰囲気を瞬時にアロハスタイルに変えてしまう。まるで、ハワイの風や海の香りを運んでくるような爽やかさで!

ニュー・アルバム「YEAH.」を引っ提げてツアー中のジェイク。名古屋は、今夜アートピアホールで夜7時から♪

アジカン (2008/09/09 18:17:33)
音楽の話じゃなくてゴメンナサイ。

アジカンはアジカンでも「あじ韓」が正しい表記です☆

今日は珍しくちゃんとしたランチを食べてきた。
(いつもは1本満足バーを1個食べるだけなので)

ZIPからも歩いて数分のコリアン・ダイニング「あじ韓」。
デイタイムスタッフがしょっちゅう行くお気に入りのお店で、
ぼくも時々いっしょに行くグルメスポット。

今日は「海鮮スンドゥブ」を頂いたんだけど、あさりを始め
海老、イカなどの海の幸から出るダシを活かしたピリ辛スープに
プルンプルンの豆腐が入り、卵まで落としてある具沢山鍋。

ふーふー、ひーひー言いながら、最後の一滴まで完食する頃には
額と鼻の先から汗が流れ落ちる。

年間通して美味しく食べられる鍋料理だけど、この先やってくる
寒い冬に頂いたら最高に体が温まる逸品!

すごく家庭的な女将さん&スタッフも超魅力的!!

いつもはランチタイムにばっかり行ってるけど、今度ゆっくり
夕食&お酒を楽しみに出掛けてみたい♪

あじ韓のサイトは
http://www.ajikan.co.jp
1本満足バー (2008/09/08 19:54:23)
今日も陽射しの強い真夏のような陽気だったね〜!

デイタイム・ミュージック、今日のジャッジ・テーマ「あなたは
次の総理大臣に期待してますか?」で行ったんですが、結果は
YES29% NO71%。わずが1年で首相がコロコロ代わり、景気は回復の兆しを見せないどころか、ますます不安定に
感じざるを得ない日常生活が影響してるとは言えども、期待さえ
持てない危機的な状況が伺えたような結果に正直驚きました。
通信手段などの発達とは裏腹に、コミュニケーション不足と
言われるこの時代。まさに政治と国民との間にも対話のギャップが生じてるようです。バランスを崩せば、自転車に乗れる人だって転倒します。転ばないためには、周囲に気を配りながら遅くてもいいので前進しなければなりません。日本が進もうとしてる道の先に何が待ち受けてるのかは分からない。でも、前へと漕ぎ進むには「期待」が最大の原動力だと僕は信じたい。
バランス・・・大事です。

その点、ぼくがいつも昼食として食べる「1本満足バー」は
200キロカロリー足らずにも関わらず、栄養のバランスに
優れてます☆
ホント、このシリーズはマジ旨い♪
M−DCT (2008/09/07 16:18:55)
超久しぶりの日記になってしまった・・・。

蒸し暑い残暑が続いてるけど、みんな元気ですかー!?

今日はいつもお世話になってるBMWのディーラーに行ってきた。

というのも・・・僕が乗ってるM3と同タイプ(E92型)の
2ペダル仕様「M−DCT」が早くも入庫したからだ。

このM−DCT(エム・ダブルクラッチトランスミッションは、
BMW「M社」が改良開発した最新型の変速機。
専用のシフトレバーか、ハンドル裏に備わるパドルを操作し、
エンジンのパワーを途切れさせることなくシフトアップ&ダウンが 行える優れもの。
マニュアル車(僕のM3はマニュアル)では、1速〜2速、
2速〜3速・・・とシフトアップする際、クラッチを操作することに よって、必ずその都度いっしゅんとは言えどもエンジンのパワーが 途切れます。
しかし、このM−DCTでは操作に対しダイレクト且つスムーズに 途切れることなく、電光石火の速さで変速して行く。

近年のテクノロジーの進化には驚かされることが多いが、この
M−DCTの搭載(M3が初)が、今後のトランスミッション技術を リードして行くに違いない。それほどに素晴らしい完成度だと 僕は思う。

ベース車両+47万円で手に入る最先端技術。
念のため見積もりをしてもらったら、総額1076万5470円也。



買い換えようかな・・・うそ・・・(笑)

MO−SHO (2008/07/13 19:16:31)
今日は暑かったね〜!(昨日もだけど・・・)
もう、ホントは梅雨明けしてるんじゃなぁ〜い?!(笑)

そんな真夏日だった日曜日。
今日は友人Yちゃん宅にてバーベキュー♪

日間賀島帰りの友達Kさんが買ってきてくれた
タコを、丸々豪快に網の上へ!
メッチャ旨かったけど、見た目は宇宙人?!火星人??

留守番だったピースは、夕方風呂場でプール遊び☆

いよいよ待ちに待った「2008年、夏」がやって来たね!!!

さ、明日からまたまた仕事がんばろー!
焼けてるぅ〜?! (2008/06/30 15:40:31)
今日も番組後に、「今池のオアシス」と呼んでる
BRONZEに寄ってきた。

専用のタンニングジェルを塗って、
15000ワットのタンニング・マシンの中へ☆

黄色く輝くカプセル内では目を閉じて過ごす。
瞼越しに感じる紫外線・・・それにファンが
循環させる程良い風のおかげで、気分は正に
南のビーチリゾート♪

夏本番に向けて、ますます日本人離れしています(笑)

ちなみに・・・僕が通ってる今池店に続き、日比野店が
先週グランドオープンしたようです!

詳しくは・・・
http://www.tanning-bronze.jp
走行会 (2008/06/22 19:33:21)
雨の中、行ってきました!
所属してるNRC(名古屋レーシングクラブ)の走行会☆

午前9時前に自宅を出発。
かなりの雨粒がフロントウィンドウを叩く中、
東名阪に乗り、鈴鹿インターを目指す。
途中、四日市東IC辺りでは雨が激しさを増す。
「こんな雨の中、全開走行は辛いなぁ・・・」なんて
考えながら鈴鹿インターを降りる。

あれ?さっきまでの大粒の雨がだいぶ小降りになってる♪
コンビニに寄ってビニールテープ等を買って、
鈴鹿サーキット西コースに向かう。

パドックに到着した頃には、窓を開けられるほどにまで
雨は小降りに。

11時からの受付に1番でエントリーを済ませ、
受け取ったゼッケン「70」番の貼り付け&
ライト周りのテーピング。

総勢60台は超える参加車両はAブロック、Bブロックの
2班に分かれての走行会。
僕は後半のBブロックだ。

まずは正午からAブロックの車両がコースイン!
雨はほぼ上がった状態だが、路面は濡れている。
開始早々、数台がコースアウトした模様。
心配してた通り、滑り易いみたいだ・・・。

50分の走行を終え、Aブロックの車両がパドックに
戻ってくる。
それと入れ替わるように、ファミリー走行(ヘルメット不要、
同乗者OK,先導車付き)の車両達がコースに向かう。
雨は・・・完全に上がっている!

レーシングスーツに着替え、エンジンを温めるために
僕もファミリー走行に参加。軽く2周、ゆっくりと周って
ピットレーンに並ぶ。

ヘルメット、グローブ等を装着してコースインを待つ。
午後1時10分、Bブロックの車両が次々とコースイン。
レースではないので、皆それぞれのペースで走るのだが・・・
速い!かなり本気で踏み込んでいる!!

始めの2〜3周はM3のそれぞれのギアの感触を確かめるように
走ったが、それ以降はレブリミットの8300回転まで全開〜!
甲高く、案外乾いた音を奏でるM3のノーマルマフラー。
これはこれで、悪くないぞぉ〜(笑)
確認できた最高速は、220キロ。
慣らしが終わったばかりの割には、よく回ってくれたM3の
V8。ますます今後が楽しみになってきた♪
前のページ 次のページ